Recruit

ENTRY
One Minutes TRUST
1分で分かるヒューマントラスト
About us 私たちについて
Careers 採用情報
Our Business 私たちのビジネス
For Managers 管理職の方へ
Data & FAQ 福利厚生・その他制度
Interview インタビュー
New Grads Entry 新卒採用
マイナビ2025
マイナビ2026
リクナビ2026
Careers Entry 中途採用
Interview
04

誰よりも上を目指し、やるからにはとことんやる

Y.Y.

# 営業 # 2009年新卒入社

Q 現在の仕事内容

営業同行やマネジメントで
新入社員の成長を支援

新入社員が配属される営業推進部の課長として、メンバーたちとともに新規営業に取り組んでいます。主な仕事内容は、現在取引がないクライアントを対象に飛び込み営業やテレアポを行い、人材に関する課題をヒアリングしてソリューションを提案することです。新入社員の営業活動をフォローするために営業同行したり、売上管理やスケジュール管理、申請手続きといったマネジメント業務も担当していますね。新入社員の営業のお手本として同行していますが、営業スタイルはさまざまなので、私のやり方が絶対だとは言いません。一つのやり方として参考にしてもらい、一人ひとりの強みを活かした営業スタイルを見つけてもらえるようサポートしています。

Q 印象に残っているプロジェクト

現場に立つことで
業界への理解が深まった

入社研修後すぐに担当した、大手通信会社のインターネット回線の販売促進業務が特に印象的です。請負契約の案件だったため、当社社員管理のもと事務局を立ち上げて、家電量販店で日々インターネット回線の契約獲得のための活動をしていました。立ち振る舞いや歩き方、表情といった基本動作から、接客方法や営業トークまでとことん叩き込まれ、その大変さに心が折れかけることもありましたが(笑)、社会人スキルを徹底的に磨けましたね。とにかく必死で頑張った結果、同期の中で一番高い成績をあげることができ、その時の達成感は今でも忘れられないです。また、現場を経験したことで、業界の仕事内容の理解が深まりましたし、その経験がスタッフさんへの仕事紹介に活きていますね。

Q 仕事で心がけていること

上を目指すために
ライバルよりも行動する

入社時から今まで「やるからには上を目指す」という気持ちで、日々仕事に向き合っています。プレイヤー時代は個人成績、管理職となった今はメンバーたちの成績が、他の社員や他部門よりも上回ることを目指してとことんやっていますね。意識しているのは、ライバルをベンチマークすることです。例えばライバルが自分より多くの新規獲得をしていたとすると、それを上回るために企業との接触件数を何件増やし、商談件数を何件にするといったように、目標数字から逆算して行動計画を立てています。仕事をやるなら上を目指した方が金銭的なメリットもありますし、達成感もあります。中途半端にやらず、ミッションはとことんやる。暑苦しいと感じている社員もいるかもしれませんが(笑)、気持ちだけは熱く仕事をやっていきたいというスタンスですね。

Q マネジメントのこだわり

楽しく仕事に向き合えるよう感情を共有して

メンバーが楽しく前向きに仕事に取り組めるように、自ら積極的に声をかけるよう意識していますね。仕事の話ばかりだと楽しい気分にもなりづらいので、「昨日お昼何食べた?今日受注取れたら食べたいもの奢るよ!ちなみに俺は定食が好きだけどね!」のように、たわいもない雑談もしていますよ。少しでも楽しみや前を向いて取り組めるように面白い表現にしようとしていますが、時にはスベることもありますね……(笑)。でも、上司が完璧すぎたり厳しすぎたりすると、メンバーも気が休まらないじゃないですか。ちょっとでも息抜きできるような雰囲気作りを心がけています。また、メンバーが結果を出した時は、全力で一緒に喜びますね。つらそうな表情をしているメンバーがいれば、雑談しながら抱えている悩みを聞いて、少しでも気持ちが楽になればと思って話をします。気持ちを共有して、仕事を楽しい、面白いと思ってもらえるように、日々コミュニケーションを図っています。

Q どんな人と一緒に働きたいか

諦めない気持ちが
結果につながる

学業、サークル、バイト、趣味……何か一つでも最後まで継続してやることができた経験のある人は、きっとヒューマントラストで大きく成長できるはずです。ものごとは継続するのが難しく、途中で諦めたり止めたりしてしまうことはよくあります。営業も継続力が大事で、1度断られても諦めずに取り組めば、必ず結果につながるものです。これからの人生において、判断に迷う時があると思います。そんな時は「やらない後悔よりやった後悔」というマインドで、とりあえずチャレンジしてみることをおすすめします。社会人になってからも岐路に立たされることはよくありますが、どう転がるか分からない時はやる。結果として失敗してしまったとしても、それは必ず人生の糧になりますから。勿論、仕事では上司や会社に報告・連絡・相談すべきことはしっかり行いましょう!

Another Interview

03

一歩踏み込んだ提案で、人材のマッチングを目指す

A.T.

# 営業 # 2019年新卒入社

05

メンバーの成長が、私自身の喜びにつながる

K.R.

# 営業 # 2006年新卒入社

More Interviews

Join Us!
エントリー

ヒューマントラストでは
「人材サービス・ソリューション」を通じて成長したい
と考えている皆さまからの
応募をお待ちしています!

New GRADS 新卒採用
2025年卒の方はこちら
マイナビ2025
リクナビ2026
2026年卒の方はこちら
マイナビ2026
リクナビ2026
Career 中途採用
One Minutes TRUST
1分で分かるヒューマントラスト
About us 私たちについて Business 私たちのビジネス
Data & FAQ 福利厚生・その他制度 Careers 採用情報 For Managers 管理職の方へ Interview インタビュー
Copyright ©
2023 HUMANTRUST All Right Reserved.